イライラの正体は

九州地方は、たくさん雨が降りました。
恵の雨を通り越して、被害までも、、皆様のお住まいの所は大丈夫だったでしょうか。
雨足が激しい時は、玄関ではなくて縁側から直接お部屋に入っていただいた日もありました。
・
「何の相談でも良いでしょうか?」
とお問合せがあり、大丈夫ですよとお答えしました。
当日、お越しいただいた時に
「自分のことなのですが、何から話せば良いのか・・・。イライラもするし、自己嫌悪もあるし」
と始まりました。
カウンセリングでは丁寧にひとつづつ、言いやすいことからお聞きします。
お話しをしていると浮かび上がったのが、お子さんの食事の悩み。夫婦のコミュニケーションの取りづらさ。
とても多いと思います。
一言で言い表せない、日々のモヤモヤ。
そして、イライラして、子どもに強い言葉を投げかけたり、自分の感情がうまく整理できなかったり。自己嫌悪。
日常の些細な出来事がイライラのきっかけ、イライラの持続につながっていることは多いです。
うまく話しがまとまりません、何から言ったら良いのかわかりません、と迷っている方も多いと思いますが、まずはそのままでお越しいただいて大丈夫です。
専門的なアドバイスができる部分はお伝えします。
一緒に整理することで気持ちが楽になることもあります。
言うこと、外に出すだけでスッキリすることもあります。
一人で抱えてモヤモヤしている時は、ぜひお越しください。
ご予約はこちら