メンタルも体の症状が出ます

夏の終わり。風鈴の音。


お盆も終わり、8月もあと1週間ですね。
残暑は、体調を壊しやすいです。胃腸の調子がいまひとつ・・・という方もちらほら。

メンタルの悩みは、一見メンタル面だけに現れるように思いますが、実はほとんどの方が身体症状もお持ちです。
頭痛、胃腸の不調、発汗、手足の痺れ、体のだるさ、、、など
うつの方は、肩こりや背中の痛みなどがセットになっているような印象です。(私調べです)

「体の症状も聞く」こともとても大事だと言われています。私が直接体の症状をお聞きして、何か治療的なことができるわけではありませんが、毎回体の不調もお聞きします。

心と体はつながっているので、どちらかが好調でどちらか絶不調ということはないと思います。
そして、体の症状が「こころ」の苦しさの隠れ蓑になっている場合もあります。

ご自分の体の声を聞くことも、大事なことかもしれません。

と言いつつ、年齢を重ねると、ある日思いもよらない症状が出ることもあります。
なんで?何かした?
昨日を振り返ってみるけれど、思い当たらない。
誰しも経験があるかもしれません。

残暑もまた、私たちの調子を狂わせる原因かもしれません。
ご無理なさらず、お待ちしております。
ご予約はこちらから